トライアンフ東京

トライアンフ東京 月別アーカイブ

朝晩と寒くなってきましたね。

こんにちは。

昼間はまだ暑い位な日もあるけれど、朝晩はだいぶ冷え込むようになってきましたね。

冷え込むんだから夏と同じ格好で寝てはダメとか、ビーノで出勤する時にTシャツの上にフーディ1枚はそろそろキツイとか、分かっているのにやってしまう駒田です(。-`ω-)

 

さて、寒くなってきた時に活躍するのが、ネックチューブ!!(唐突)

なかなか商品が入って来ず、当店のクロージング売場のネックチューブコーナーも寒い事になっていたのですが、(忘れた頃に)入荷して参りました!!

ネックチューブ

分かりづらい…笑

商品の詳細は、Webストアのネックウェアのページからご覧くださいませ(*´ω`*)

ちなみに、キャップもかなり少なくなっていたのですが、こちらも(やっぱり忘れてた頃に)入荷して来てくれました(*^-^*)

 

そして、トライアンフ東京ベイの9月のクロージングコーナーで鈴木さんもおススメしていたSWEAT&HOODIEたち。

 

まずは、上の写真の右側に写っているCARTMEL SWEAT BLACK

これ、少し前から入れるようになったのですが…大人気なんです(´艸`*)

何回追加発注をした事か…。

ただ、残念ながら今は追加発注できないサイズも出てきてしまってます。

 

今なら当店にS・M・L・XLと在庫が揃っているのですが、多分…時間の問題…。

気になる方はどうぞお早めにGETしてくださいね!!

 

そして、前開きのフーディも、ほら!!

HOODIE

無理やり展示してる感が半端ない位、並べてみました笑

一番人気のBLACK / IRIS(青に黄色い文字の物)は、UKにも在庫がなくてSサイズ1点しか入荷しておりませぬ(´;ω;`)

ちなみになんで人気があるかって、マブダチの華さんが良く着てくれているからだと思っているのですが( *´艸`)

 

鈴木さんも書いてますが、裏起毛でとても着心地が良いです。

大き目サイズを一番上に着るも良し!

ピッタリ目のサイズをジャケットの下に着るも良し!!←駒田にはこの選択肢はありません。

 

是非、在庫が充実している今のうちにお買い求めくださいませ(*´ω`*)

 

最後に、なんだか写真が少ないので一週間ほど前に撮った屋上の写真を…。

屋上風景

不思議な雰囲気で良いと思って撮ったのですが、やっぱり実際の方が良いなぁ…。

 

緊急事態宣言も解除になるようですし、皆さまを屋上にご案内できるようなイベント、何かやれたらいいなぁ(*´ω`*)

(ただの個人的願望です。残念ながらまだ予定はありません。)

 

Webストア(TOP画像変わりました)

 


 

個人的おススメアクセサリー第2弾

さぁやってまいりました。

 

そこのあなた・・・待ちわびておりましたね?

 

今回も!個人的おススメアクセサリー第2弾をやっていきたいと思います!( *´艸`)パチパチパチ

 

前回はですね、クラシックのモデルのランキングを発表をいたしましたが、今回は・・・

 

【ROADSTERS】

(Speed Triple 1200 RS)

(Street Triple RS)

 

いっちゃいましょうか・・・!

 

そうだよ!私はそっちを知りたかったんだよ!!って方いますね?

 

まぁまぁお待ちください。

 

前回と同様第3位からいっちゃいましょう!

 

そこのあなた・・・予想してくださいね?

 

では発表します!

 

第3位

 

パッセンジャーグラブレール

 

(写真はTRIDENT660)

パッセンジャーグラブレールってなんぞや?って思った方もいらっしゃると思います。

簡単(あまり好きな言葉ではないですが)に言いますと、タンデムの方が掴むレールですね!

掴むだけではないですよ?タンデムシートに荷物を括りつけるときに、かなり重要な役割を果たします!

こちらのグラブレールですが、ROADSTERSですと、TRIDENT660とStreet Tripleシリーズのみとなってしまいます( ;∀;)

高確率で選ばれるオプションとなります!

 

続きまして第2位!

 

【FRAME PROTECTORS】

(写真はSpeed Triple 1200 RS)

転倒時にエンジン回りを保護するように設計されたフレームプロテクターになります!

装着しているからといって、完全に防げるわけではありませんのでご注意ください。。。

耐久性のあるナイロンから製造されたフレームプロテクターは、ROADSTERSの積極的な機能を補完するようにスタイルされているものになっております!

 

さて・・・ついにお待ちかねの第1位の発表です!

今回はサクッと発表しちゃいます♪

 

 

第1位!!!

ヒートグリップ

前回のクラシックシリーズでも1位に輝きました、ヒートグリップ!

冬のみとお考えの方が多いですが、一年通して必須アイテムだと思ってます!

ツーリング先は常に都会や街中ではなく、山頂付近は夏の時期でも寒い場所があります。

 

決して安い代物ではありませんが、楽しいバイクライフを送るにあたっては非常におススメのオプションになります!

 

今回は第2弾のおススメアクセサリーでした!

 

ではまた・・・。

 

Webストア(通販サイト)

 


 

個人的おススメのアクセサリー

 

本日は私個人の2気筒おススメのアクセサリーをご紹介いたします( *´艸`)パチパチパチ

 

トライアンフのサイトを見ていただくと、お好みのバイクを作ることが出来るのご存じですか?

 

初めて!って方もいらっしゃると思いますので、ご説明をいたします。

 

手順は下記の通り

 

【トライアンフ東京HP】→【新車情報】→【モーターサイクル】→【ご検討中の車両をクリック】

→【右上のコンフィギュレーターorバイクを作る】

 

の順番になります!

 

カラーを選んでいただき、パック一覧、アクセサリーときます。最後にプリントすることが出来ますので、印刷機がある方はぜひお持ちください!

 

さて、話を戻しましてセールス桑田による、おススメアクセサリーランキングを発表いたします!(‘ω’)ノ

いきなり1位を発表するのはつまらないので3位からいきましょう。

 

第3位

 

【ワックスコットンパニア】

 

ほとんどのクラシックモデルに採用されているワックスコットンパニア。

 

実は私も着けてます。

 

バイク全般に言えますが、積載がやはり厳しい!

だけどリュックを背負うと肩がこる。

その中で活躍するのがパニアですね。

 

容量は13㍑以上と一泊ツーリングでしたら十分の容量!(左右なら26!?)

バックの中には、肩掛けできるベルトも付帯しております。

 

防水性に関しては、多少の雨なら・・・くらいなので別途レインカバーを買い求めいただくのが良いかなと思います!

取り付けにあたって、別途パニアレールが必要となりますので初めての方はセットでお求めください!

 

続きまして・・・

 

第2位

【エンジンプロテクターキット】

何ぞや??と思った方もいらっしゃるかと思います。

エンジンガード・・・?違います。

 

転倒などの際にエンジンの下部セクションを保護する、耐久性の高いガラス繊維とナイロンの複合素材でつくられたエンジンカバーキットなんです!

サーキット走行等を想定して制作されているんですよ・・・。

ただね・・・サーキット走行等と想定と言っておりますが・・・T120、T100、Bobber等、倒し過ぎるとステップ擦ります(; ・`д・´)

 

続きまして・・・

ついに・・・第1位の発表・・・

みなさん予想してますか?

どうせあれだろ・・・絶対これだわ・・・って思ってる方いますね?

 

 

 

 

 

 

第1位!!!!!!!!!

 

【アウトドアカバー・大きい】

 

・・・・

 

 

 

 

 

 

嘘です。ふざけました。

 

圧倒的人気は

【ヒートグリップ】

 

やっぱりー!だよねぇ。って思った方がほとんどですよね・・・(笑)

もう王道です。

バイク乗りのほとんどの方は口を揃えて言います。

「まず、ヒートグリップと~」

冬前なので豊富ですが非常に人気なので、車両によっては在庫が・・・。

お求めの際は、一度入荷時期をお聞きください!

 

ではでは・・・今日はこの辺で。。。

 

Webストア(通販サイト)

 


 

台風14号

台風14号・・・。

 

関東地方は全く影響がないだろうと思っておりましたが、まるで寄り道をするかのように日本を横断しておりますね。

 

ですが、例年に比べると台風の発生数が減ってる気がするのは私だけですかね?

 

大雨が降って次の日が晴れても油断ならないのが、峠道。

 

山頂に溜まった雨水が流れてくるので、道がウェットな状態が当たり前という気持ちで走ったほうがよさそう。

 

さて、ここで思ったことは、、、9月20日の第7回スペシャルワインディング試乗会←詳細はこちらをクリック。

日曜日は晴れ予報となっているので、さほど影響が出ないとは思っておりますが、峠道はウェットな気がします。

 

トライアンフ東京の試乗コースで体感できないことを、この機会にぜひ!と思いますが、安全第一笑顔で終われることを願ってます(*’ω’*)

 

今回よりスタッフは先導をさせていただきますので、ご安心ください。

 

遅いと思っても抜いたらダメですよ・・・(; ・`д・´)

 

これから流行るライディングフォーム・・・それは【背筋ピーン!!

 

上記が意味が知りたい方はぜひ・・・トライアンフ東京に遊びにきてください。

 

プロがいますので、しっかりと伝授いたします。(周りからいじられてます( ;∀;))

 

では・・・月曜日に。

 

Webストア(通販サイト)

 


 

Speed Triple 1200 RS・・・・RR?

Speed Triple 1200 RSでナイトツーリングへ。

 

このご時世、ナイトツーリングをしても空いてるお店はありません。

 

そう目的地は海。

 

たまに波の音を聴きたくなることはありませんか?

 

神奈川県にある某海。

 

Speed Triple 1200 RSはサーキット向けの車両となりますが、想像以上に街乗りがしやすい・・・。

 

SPORTSモードでの一般道の走行はオーバースペックにはなりますが、出力の抑えられるRAINモード(100PS)は街乗りに適しております。。

 

ひらけた広い道ではROADモード。

 

サーキットではSPORTS、TRACKモード。

 

楽しみ方が何種類もございます。

 

うん。何が言いたいのかわかりません((+_+))

 


 

先日は新型Speed Triple 1200 RRの発表もされました。

 

新型Speed Triple 1200 RRは、トライアンフのモダンなロードスターアイコンのスタイルとデザインに新しい頂点をもたらし、純粋で流れるようなラインと、よりスポーツに焦点を合わせたノーズの低いライディングポジションとシルエットを備えたRRは、情熱が注がれ魅力的な新しい外観を纏っています。

 

本質的には、カフェレーサーを現代風にアレンジしたものであり、ロード向けの究極のスポーツバイクになります。

 

実は・・・私はThruxtonRのカフェレーサーを乗っております。

 

今回のRR一目ぼれ・・・。

 

あれ・・・乗り換え・・・?

 

発売は来年の1月を予定しております。

予約も受け付け開始してますよ・・・ボソッ

 

 


 

Webストア(通販サイト)