トライアンフ東京 月別アーカイブ
- ホーム>
- 月別アーカイブ
自分にとってオートバイに乗ることは、ほぼ旅に出ることを意味します。
そして旅は路上と、そして本の中にあります。
7年ほど前、もちろんまだトライアンフ東京はなく、私は「ただのライダー」でした。
そんなある日、ふと「バイク小説」のキーワードで検索をしたときにヒットしたのが「Rider’s Story」でした。
ライダーなら共感できる世界観に惹かれ、その一冊は私の愛読書となりました。
そして昨年、ふとしたきっかけで作家の武田宗徳さんと直接お会いできる機会に恵まれました。
そのご縁を通じて出会うことができた素敵な方々と一緒にイベントを行います。
「b.b.b.-BIKE & BOOK & BREAK バイクと本と珈琲-」
みなさま、是非お立ち寄りください。
お待ちしております!
こんにちは!先週末はお休みをいただいて二日連続で日サロに行っていたOKBです!(`・ω・´)ゞ
・・・・・・・・冗談です。
山梨で開催された展示商談会「IMPORT USEDCAR FAIR 2019 in YAMANASHI」に出展してまいりました!
前回の「IMPORT CAR FAIR in YAMANASHI」では屋内でしたが、今回は巨大商業施設「ラザウォーク甲斐双葉」の≪屋外駐車場≫にて開催されたので、会場は連日の猛暑とお客様の熱気で盛り上がっておりました。
今回も弊社関連会社の「Yamanashi BMW」様のご好意でブースの一角(しかも一番良いところ!)をお借りして出展!ありがとうございますっ!!
トライアンフ東京からも厳選中古車2台を用意・・・・・・・したのですが、やっぱりBMW以外にも高級輸入四輪車が周りにいるとちょ~~~っと緊張しちゃいますね(^_^;)
そこで!「物も小さい」「金額も四輪と比べたら小さい」「スタッフだけデカイ」トライアンフ東京ブースが目立つために!大きな旗で猛アピールしよう!と、そう思ったわけです。
・・・・・見てください。大きいでしょ?
今回は四輪車の展示を行っているブースはみんな同じ規格の小さめの旗でしたので、トライアンフの大きな旗が遠くからでもよく見えて実に!実に!目立っておりました!
おかげさまでたくさんのお客様にご来場いただき、トライアンフに興味を持っていただきましたよ~(#^^#)
そしてバイクとは関係ないんですけど、これは是非とも言いたい!
今回のイベント会場のすぐ裏には「日本航空学園」があります。
空を志す若者たちが日々鍛錬をしている航空学園。
ここにはグライダーで空を飛ぶ「航空部」という部活動があるんですが・・・・・・何とイベント当日にも活動していました!
写真前側のプロペラ機が後ろ側にいるグライダーをワイヤーで繋いで曳航(牽引)して離陸し、上空でワイヤーを切り離してあとは自由滑空できるんです。
見せ場の着陸シーンもバッチリ収めています!当店のキャラバンとのツーショット!
ぶつかりそうに見えますが大丈夫!十~~~分距離は離れています!
実はOKBも学校こそ違いますが、学生当時は同じ部活に所属していました。
「まさか仕事しながらグライダーを見られる日が来るとは・・・・・」と、感動しながらの展示商談会になったわけです。
か~ら~の~!OKBと言えばメシブログな訳ですが(そうなのか?)、今回はとにかく暑かったので「夜は絶対に飲んでやろう」と昼頃から決めておりました。
前回のブログで「水分補給ちゃんとしてね!」と書いておきながら、OKBは夜のビールの為に16:00頃から水分補給を断って、あえてテントから出てなるべく水分を消費しておりました。
※良い子は絶~~~っ対にマネしないでね♪
その甲斐あって最初の一口を飲んだ時に美味しすぎて凄い顔をしていたのは言うまでもありません(笑)
今回はYamanashi BMWのMさんとサシ飲みの機会をいただき、お勧めのお店に連れて行っていただきました!
中央道の甲府昭和IC近くにある「居酒屋 やみつき屋」さんです!
お通しからして心をグッと掴まれました。何しろナスはMy Favorite Vegetableですから!(何アピール??
お刺身盛り合わせも豪華です。せっかく山梨なので白州もいただきました。
シメには梅干し茶漬け!日本人で良かった~と思う瞬間です(*´ω`*)
甲府にお越しの際には「やみつき屋」さんにぜひお立ち寄りくださいね!
・・・・・あれ?ブログの趣旨変わってる??(^_^;)
いつものことです!
トライアンフ東京は(OKBは)おいしいご飯のある楽しいバイクライフを応援しています!(^O^)/
暑い季節がやってまいりました!
今日・明日は首都圏では30℃越えの猛暑が予想されています。
ツーリングに行かれる皆様だけでなく、トライアンフ東京に向かわれる方も、暑さ対策、水分補給は十分に行っていただければと思います。
さて、そんな中でトライアンフ東京は本日と明日で山梨県甲斐市にて開催される「IMPORT USEDCAR FAIR 2019 in YAMANASHI」に出展いたします!
え!?山梨まで来いって!?・・・・・その通りです!!
会場:ラザウォーク甲斐双葉(山梨県甲斐市志田字柿木645−1) 屋外駐車場
日時:5月25日(土)10:00-17:00 、 5月26日(日)10:00-17:00
前回の「IMPORT CAR FAIR 」同様、弊社関連会社の「Yamanashi BMW」様の展示スペースの一角をお借りして、厳選中古車2台を展示しております。
現地には太陽大好きO久保が、日焼け目当てで参戦しております。(`・ω・´)ゞ
先ほど車両準備も終わりましたが、既に雲一つ無い快晴で、気温もぐんぐん上がってきました。
イベントは今日と明日開催しておりますので、ツーリングの途中にでもぜひお立ち寄りいただければと思います。
お待ちしております!(=゚ω゚)ノ
いやぁ、今日の雨は凄かったですね(>_<)
バス通勤をしている駒田ですが、今日はバス停で30分待たされました。
…まぁ、いつも10分位前には行っているんですけどね。スワリタイ(´・ω・`)
レインコートを着て出たものの上半身のみだったので、バス停にいる間にジーパンと靴は濡れてしまいました(T_T)
皆さまは大丈夫でしたか??
さて、タイトルの通り、トライアンフ東京2周年記念セールは大好評をいただいております。
…だって、純正アパレルが20%もOFFですもの!奥さんっ!!
通販サイトでも同時開催しておりますが、実はこちらもちょこちょこと商品をアップしたり入れ替えたりしております(´艸`*)
ありがたい事に在庫がなくなってしまった商品もあったりしますので、そこにまた新しい商品を入れてみたり…。
是非ちょこちょこと覗いて見てくださいませヾ(≧▽≦)ノ
駒田の努力の跡をご確認ください( ̄▽ ̄)
それと同時に。
こちらは割引対象外ですが、2周年記念Tシャツ!!
ビックリする位に大好評をいただいていて、嬉しい限り(*^▽^*)
こちらも、無くなってしまう前に是非お買い求めくださいませ。
通販サイト(2周年記念Tシャツ)でもご購入可能なのですが、東京近辺でないお客さまからご注文いただくと、なんだか嬉しくなっちゃいますヾ(≧▽≦)ノ
ご購入いただいたお客さま、いつかそれを着て、是非店舗に遊びにいらしてくださいっ!!!!
さて。
ご来店いただくお客さまから「おめでとう!!」と言っていただく事が多くなりました駒田です(本当にありがとうございます☆)が、同時に言っていただくのが
「乗ってる??」
…まだ、近所をちょっと走ってるだけです、ごめんなさい。
お店起点で、初回は宮前の春日神社と下高井戸浜田山の八幡神社、そして深大寺に御朱印(と、お蕎麦)をいただきに。
2回目は、同じくお店起点で三鷹のナップスさんとクシタニさん、そして、我が(違う)武蔵境自動車教習所様!!
…ええ、ホントに近所です、ごめんなさい(´・ω・`)
ナップスさんではこれを買ったんです。
いや、ホント初心者ですので、ご迷惑をお掛け致します。
…ちっちゃいけど、気づいてくださいドライバーの皆さまm(__)m
そして、「がいせーん!!」とか言いつつ向かった教習所で、でも中まで入る勇気もなく(駒田がヘタレなだけで、武蔵境自動車教習所様は卒業生ウェルカムな所です)駐車場から懐かしのコースを見ていたのですが
そこへ何やら見覚えのあるバイクが…。
教習所同期で、今やトライアンフオーナーの竹内さんご夫婦でした(゚Д゚;)
いやぁ、なんという偶然(笑)
旦那様がこれから車の教習、という事で、ここぞとばかりに一緒に中に入り、教習を見守らせていただきました(´艸`*)
教習所で黄昏れる、卒業生2人
こんな2人を見つけてくれた教官が声かけてくださったり、やっぱり良いトコ武蔵境♡♡
ちなみにこの事は、お2人のブログにも書いていただいてます^m^
ありがとうございます(^ω^)
ちなみに、「乗ってる?」と同時によく言っていただくのが
「ツーリング、いつ行くの??」
「ツーリング、行こうよ!!」
です。
ありがとうございます(´▽`*)
嬉しいんです。本当に嬉しいんですけど…。
…。
……。
………。
まずは、トライアンフを試乗する勇気が出る位になるまで、400ccで慣れます!!
早く、楽しめるようになりたいっ(>_<)
昨年5月以来となる「トライアンフ東京・スペシャルツーリング」を先日開催いたしました。
今回もスペシャルゲストとして、采女華さんをお招きしてのワンデイ・ツーリング。
総勢33台の大所帯となりました。
最初の目的地は、山梨県都留市にあるリニア見学センターです。
エントランスを通ると目の前には実際に活躍した試験車両が鎮座していて、記念写真を撮ることができます。
この画像の日付は、私が事前にツーリングルートの下見をした時のものです。
この日はウィークデイでリニアの試験走行が実施されていましたので、その雄姿をテラスから見ることができました。
いや、これオススメです。
ド迫力です。
以前鈴鹿サーキットのストレートを疾走するF1マシーンをパドックから見たことがあるのですが、リニアの速度はその1.5倍以上!!
目の前を通過するのは、まさに一瞬っ。
写真を撮るのも一苦労でした。
ビュン!って感じ。
でもね。
結構な頻度で通過するんですよ。
「あっ、また来た!」といった印象です。
施設内には他にも搭乗可能なミニリニア(本番ツーリング当日に撮影)や
超電導実験コーナー、ワークショップ、ジオラマ、シアターなど見ごたえがあります。
ツーリング当日は残念ながらリニアの試験走行は実施されていなかったのですが、センター内では超電導実験が行われていて、少年のように目を輝かせてその実験に見入る参加者の方も多く、お客様の新たな一面を見ることができてうれしかったです。
滞在時間は1時間の予定だったのですが、少しオーバーしちゃいました。
集合写真を撮ったら、出発です。
中央道都留ICから富士吉田方面へ。
左前方に見える富士山に向かって快走です。
そのまま東富士五湖道路から山中湖畔へ。
湖面越しに臨む富士山には少し雲もかかっていましたが、やっぱりきれい!
少しゆっくりしたかったのですが、混雑と…そしてなにより腹ペコのため、ここも記念撮影のみ。 パシャ
さぁ、いよいよランチスポットに向けて、道志みちをひた走ります。
この日もバイクは多く、すれ違うライダーとのサイン交換もたっぷり楽しめました。 ヤエー!
そして、到着したのはレストランHOROHORO。
特別にアレンジしていただいたミックスフライ定食と
ヤマメ塩焼き定食です。
さらにデザートとドリンクもつけていただきました。
食後はスペシャルツーリング恒例のじゃんけん大会で、お楽しみいただきました。
出発前にまたもや集合写真。
あっ、華さん クシャミしちゃった(笑)
もう一枚 ハイチーズ!
この後は流れ解散となったのですが、半分ほどの方はそのままトライアンフ東京までお付き合いいただきました。
そして2Fのラウンジで、華さんと今日のツーリングや今後のイベントについてフリートークで盛り上がり。
スペシャルゲストの采女華さん、サポートライダーのみなさん、そしてなによりご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
みなさまのご協力により、とっても素敵な時間を楽しむことができました。
今後ともよろしくお願いいたします!
T.T. Web Store (On Sale Now !)