トライアンフ東京

トライアンフ東京 月別アーカイブ

売れ筋商品のご紹介

2020年が半分終わる…だ…と…??

今年の目標『トライアンフに試乗する』にはまだまだ遠いのに…。

(なお、法律的にはなんら問題ありません)

 

あ、こんにちは。

駒田です(*^▽^*)

 

半分終わるといっても、その半分くらいはSTAY HOMEでしたけどね(´;ω;`)

 

そんなSTAY HOMEの中、たくさんのお客さまに通販サイトをご利用いただいたお話は以前ブログに書きましたが。

改めて、ありがとうございます(感謝)

 

今日は、緊急事態宣言が解除された後、店頭でのご購入も含めての売れ筋商品をご紹介したいと思います(*´ω`*)

…といっても、統計をとっている訳ではなく、駒田の主観ですが(。-∀-)

 

やはり、夏が来る!という事でTシャツのご購入が多いです。

その中でも人気No.1なのが、こちら↓↓↓↓

 

MTSS20021 ORFOED T-SHIRTです(*^▽^*)

ORFORD T-SHIRT ORFORD T-SHIRT

ベーシックなロゴTシャツ…なのに、ユニオンジャックカラーなのが人気の理由でしょうか。

売り切れては再発注し、売り切れては再々発注し…を繰り返している商品です。

ORFORD T-SHIRT

トライアンフロゴでくりぬいたユニオンジャックが憎い!!

 

あれ?

くりぬかれたユニオンジャックといえば…。

TRIUMPH TOKYO マグカップ TRIUMPH TOKYO マグカップ

TOKYOのカタチでくりぬかれたユニオンジャックがプリントされた、おしゃれなマグカップもありましたよね(思いっきりダイマ)

 

閑話休題。

 

ORFOED T-SHIRTと並ぶ位に再発注を繰り返しているのが

ASHWELL_T-SHIRT

 

こちらは、MTSS20024 WHITE / JET BLACK

ASHWELL_T-SHIRT WHITE / JET BLACK ASHWELL_T-SHIRT WHITE / JET BLACK

と。

 

MTSS20025 JET BLACK / GOLD

ASHWELL_T-SHIRT JET BLACK / GOLD ASHWELL_T-SHIRT JET BLACK / GOLD

がございます。

 

更に言えば、レディースの MTSS20055 BUTE LDS T-SHIRTもありますよ!!

BUTE LDS T-SHIRT

…MTSS20054 WHITEは、残念ながら先週末に売り切れてしまいましたが…。

 

こちらは、この

ASHWELL_T-SHIRT WHITE / JET BLACK ASHWELL_T-SHIRT JET BLACK / GOLD

何とも言えない雰囲気のあるイラストがいいのでしょうね(*´ω`*)

 

そして、暑い日が多くなってきて勢いは少し落ちてしまいましたが、ちょうどSTAY HOMEの頃にたくさんご購入いただいていたのが

MTLS20019 HAMBLEDON T-SHIRTです。

HAMBLEDON T-SHIRT HAMBLEDON T-SHIRT
これ、メンズだけなんです…。

レディースあったら絶対に買ったのに!!

HAMBLEDON T-SHIRT

このイラストが胸元にあるTシャツレディースでもあるのですが、ロンTはないのです…。

という訳で、このロンTが着られる身体をお持ちの方は是非!!(ΦωΦ)

 

他にもたくさんあるのですが、今回はTシャツ編という事にしておこうかな…。

じゃないと長くなりすぎる(。-∀-)

 

なお、トライアンフ東京WEBストアトライアンフ東京の店頭在庫に合わせております。

通販サイトに在庫がなくても、トライアンフ東京ベイにある場合、またUKに在庫がありお取り寄せ可能な場合がございます。

 

ちなみに、BUTE LDS T-SHIRTのWHITEは、6/30現在、トライアンフ東京ベイにSとMの在庫が1つずつあり、またUKにはSのみ在庫があります。

お時間はいただきますが、上記のようにご案内可能な場合もございますので、是非お問い合わせフォームからご質問くださいませ。

 

その際、「triumph-tokyo.jp」のドメイン受信許可設定をお願いいたします!!

URL付きのメールの受信拒否や、ご注文時のアドレス入力ミスでも、ご返信できない事がたまーにですがありますので、送信の前に再度ご確認くださいね。

 

さて。

6月と共に、キャッシュレス5%還元も終わってしまいますね…。

すっかり、還元につられて使い始めたPayPay無しでは生きられないカラダになってしまいました(´・ω・`)

(財布を出すのが面倒なだけです。)

 

あ。トライアンフ東京の店頭では、PayPayもご利用いただけますよ!!

 

 

…どんどん話が膨らむ悪いクセが出てきたので、無理やり終わりにすることにします(。-∀-)

 

 

(通販サイト)

 


 

Rider’s Story 『紫煙と 甘い残り香』

見上げれば梅雨空。

湿度はかなり高いものの、雨が降り出しそうな気配は薄い。

月曜日の早朝。

森に包まれたワインディングロード。

木々に囲まれていることもあり、空気は重く風は止まっている。

 

コーナーをクリアするごとに標高を上げていく1台のカフェレーサー。

1200ccバーティカルツインエンジンが、鼓動感あふれるビートを刻んでいる。

左ヘアピンカーブを抜けると、薄紫色のもやが前方に漂っていた。

そして鼻をくすぐる甘い香り。

カストロールオイルが焼けた匂いだ。

「2スト?」

ライダーは唇の動きだけで思わずそうつぶやいた。

おそらく、2ストロークマシーンがフル加速時に発した紫色の排気ガスとオイルの残り香だろう。

シールドを開いて耳を澄ましたが、甲高いエキゾーストサウンドは聞こえてこない。

 

見えないマシーンとそれを駆るライダーに興味を覚えたカフェレーサーのライダーは、右の手首を軽くひねりスロットルの開度を上げた。

ペースアップとともにタイトコーナーからの立ち上がり付近に漂う気配は徐々に強くなり、やがてその排気音が耳に届き始めた。

「近付いている」そう確信した瞬間に、その音は消えた。

さらにいくつかのコーナーをクリアすると一気に視界が開け、左側に展望スペースが現れた。

そこに停まる黒いネイキッド。

RZ250Rだ。

急制動をかけたカフェレーサーは、ウィンカーも出さずに展望スペースに向けて車体を傾けた。

2台ならんだパラレルツイン。

展望台に向かって歩き始めていた若い男性が振り返った。

RZのライダーだろう。

グローブをはめたままの右手を挙げると、彼も立ち止まり軽く頭を下げた。

 

カフェレーサーにまたがったままヘルメットを脱いだ男は、息子世代ともいえる彼に微笑みかけた。

「30年以上前、俺がまだ10代だった頃に初めて買ったバイクがRZだったんだ。」

「あの頃、RZ乗りはみんな首に赤いバンダナを巻いていたんだよ。」

止まっていた風が、動き始めた。

苦笑いをした若いライダーの首で、赤いコットンがその風になびいていた。

 

 


本家「Rider’s Story」の著者である武田宗徳さんから、最新作となる vol.85が届きました。

ショールームでお配りしていますので、どうぞお持ち帰りください。

 

 

 

Webストア(赤いバンダナは扱っておりません)

 


 

アレを見ると思い出す

こんにちは。

大雨と夏の海の日差しが特に嫌いなgotoでございます。

今年の夏は例年と違う夏になりそうですが、どのように過ごされるかお決まりですか?

 

夏の強烈な日差しが嫌いな僕としては夏は深夜です。

蚊や虻のような危険生命体が寝静まる深夜。(アブの漢字を見てください。虫偏に亡です!!とんでもない生物です)

人も眠り、静けさと涼しさを感じながら無駄に蚊取り線香をたいて酒を飲む。

蚊取り線香と風鈴=夏という感じがするのですがどうでしょうか?

そういうイメージ的なものは大事だなあと思います。

ライダーとカフェとか、焼き肉にビール、キュウリに味噌….。

バイクを駐車場にとめて店に入り、カウンターにヘルメットを置く。

ライダーの日常だったと思うのですが、今やこんな風景すら懐かしい気がします。

今年は次期レース用ヘルメットの絵を下書きしながら(前のヘルメットはエメラルダスでした)キンキンに冷えたキュウリに味噌つけてバリバリかじりついて、夏を感じたいと思います。

どうか気温が高くなりませんように…。

 

(通販サイト)

 

 


 

あの限定車が…⁉

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

トライアンフ東京に、あの限定車が…。

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  イイタイダケ

ということで、そうなんです!

実は昨日から、オフィシャルフレンド&ライダーである采女 華さんとのコラボレーションカスタム

SPEED TWIN “LIGHTNING EDITION“」が、トライアンフ東京にて展示をしています!

トライアンフ東京ベイと華さんとの傑作の限定モデル…。

外観はもちろんですが、魅力は見た目だけじゃないんです!

今回、改めて簡単にご説明いたします。

 

先月5/12(火)にトライアンフ東京ベイがグランドオープンし、それを記念して采女華さんと共同で作成した特別モデルです。

カラーはクラシカルな印象の、深みのあるブルー。

ロゴとピンストライプはゴールドに設定。

タンク上面には当社Sonic Motorsのロゴをモチーフとしたデザインを配置。

サイドのTriumphロゴも1915年に使用されていたものを再現しています。

スピードツイン純正OPとして設定の無いフライスクリーンもご用意しました。(+¥30,000)

その他オプションバーエンドミラー、CNC削出レバーキット、LEDインジケーターキット、マルチファンクションLEDウインカーキットなどなど…。

とにかく豪華装備!

サイドパネルにはナンバーボードを装着可能で、お好みに応じて3桁までの数字を選択して頂く事が可能となっており、自分だけの一台を作成できる仕様も!

また、NITRON JAPAN様のご協力を得て、高性能Rサスを装着。

20mmダウン設定のスプリングを装着し、足つき性を向上しました。

自分だけの一台を作れるうえに、乗る人を選ばない…。

正直、魅力しかないです。

人とは違ったモデルで差をつけたい方、ご自身の体格に合わせた乗りやすいモデルをご希望の方にピッタリの一台です。

 

ぜひ一度、トライアンフ東京で実車をご覧くださいませ!

 

(通販サイト)

 

 


 

~教習日記②~

明日!6月25日は…!

「625=無事故」の語呂合わせで、「指定自動車教習所の日」です!

 

教習日記第2弾にして、だいぶ進んでしまったのですが…。

毎日雨でずぶ濡れになりながらも教習を受け続け、ついに先日…!

見極め良好!第2段階に突入しました(;’∀’)

(運転免許くんと記念にパシャリ)

写真には「CB400SF」が写っていますが、普段お世話になっている教習車はこちらの、

『NC750L』。       イツモアリガトウ

よくできた良い子!

これに乗ってほぼ毎日のように教習を受けている私ですが、

一本橋10秒台、スラローム7秒台、急制動や坂道発進も特に問題もなく…。

波状路も残り教習3時間の時点でやっと慣れてきました。

コツは「前後輪をしっかり直線にしてはいること!」。

これを意識するだけでだいぶ変わりました。

一度も転ばず、教習も落とさず、正直かなり順調に進んでいます。

武蔵境自動車教習所での楽しい教習生活も今週中、残り3時間となりました。

居心地の良い素敵な教習所なだけに、既に若干の寂しさがこみ上げています…。

 

がしかし、落として教習時間を増やすわけにはいきません!

今日は自分でコースを作って走る”自由走行”という内容をやります。

頑張ります!行ってきます!

 

▼CHECK▼

武蔵境自動車教習所

 

 

Webストア(通販サイト)