トライアンフ東京 月別アーカイブ
- ホーム>
- 月別アーカイブ
はい。
時代の流れに乗って、タイトルの言葉を使いたかっただけの駒田です。
とはいえ。
これが卒業アルバム(どの、かは敢えて言いません)に載っていた世代の人間として、感慨深いものがありますね(´・ω・`)
日本史が好き(いわゆる「歴女」とは違い、元号の始まり「大化」辺りの時代が好きなのですが…)で、「歴代天皇総覧」とか持ってたりするので、読み返してみようかなぁ…。
令和の元になった万葉集も(*´ω`*)
さて、前回の駒田のブログを読んでくださったたくさんのお客さまから「おめでとう!」のお言葉をいただきました。
ありがとうございます!!!
ですが、平成最後の昭和の日の昨日、お店の周りをちらっと走っただけで、「公道デビューしました!」とはまだ言えないような状態です(;^ω^)
忘れてしまわない内に、乗らなくては…。
GW、トライアンフ東京は上記の通りお休みをいただきますが、駒田は未だ休み慣れていない為ほとんど予定が無い状態なので、この間に頑張ってみたいと思っております(宣言しないと多分やらない(;^ω^))
そして令和初日の明日にはお知らせが…。
FacebookやTwitterでちら見せしておりますアレが、いよいよ解禁…。
なお、令和に改元される事とは何も関係ありません(。-∀-)
お楽しみに!!!
※画像と平成・令和、トライアンフは全く関係ありません。
よく見ると富士山が写ってます(*´ω`*)
こんにちは!最近暖かくなって食欲が増してきて、一日四食になってしまったO久保です!
「まだまだ育ち盛りなのだ」と自らを肯定する日々です!
私が毎朝欠かさず見ている「めざ〇しテレビ」では「渋谷を歩く人のコート着用率」を発表していますが、最近段々と着用率が下がって、本日ついに着用率が50%を割っておりました。
それだけ暖かくなってるんですね~。
こうなってくるとバイクで出かけたくなりますよね!
ということで、先日4/21(日)に箱根大観山PAまでツーリングを行いました!
今回は「Ride and Meet in Hakone」と銘打ってのイベント開催だったのですが、「Ride」はバイクに乗るから分かるにしても、何が「Meet」なのか?・・・と。
この日は先日のイベント告知ブログでもお伝えした通り、箱根大観山PAにてトライアンフジャパン様主催の「ありがとう平成ミーティング」が開催されておりました!
全国・・・から集まるかは分かりませんが、少なくとも首都圏のオーナー様の中にはこのミーティングに参加された方も多いのではないでしょうか?
トライアンフ東京からも、集まっていただいたお客様と私で20名の大所帯で参加してまいりました。
朝の集合はトライアンフ東京と西湘バイパスの西湘PA。西湘PAで全員集合するようにいたしました。
私はというと朝から西湘PAで、加賀マネージャー率いるトライアンフ東京出発組を待っていたわけですが・・・いや~、土日の西湘PAってメチャメチャな混雑なんですね!
トライアンフばかりかと思ったら色々なメーカー、車種が集まってくるので、西湘PAで一カ所に集まるだけでも大変な騒ぎでした←主に騒いでいたのは私(^_^;)
それでも予定より早く全員集合し、いざ大観山PAに向けて出発!
西湘バイパスからターンパイクで山登りコース。
天気も良くて朝から暑いぐらいだったので、上に行けば行くほど涼しくなって、先頭を走りながら「あ~~気持ちい~~このままずっと走っていたい~~」と呟いていたのはここだけの秘密です(笑)
そしてあっという間に大観山PAに到着!
・・・大観山はきっと西湘PAよりはバイクも人も少ないだろう・・・などと高を括っていましたが!!!
なんと!!西湘PAよりもバイクが多い!!そして99%はトライアンフ!!(←当たり前)
この日ミーティングに訪れたトライアンフオーナー様は250名超!
Triumph National Rally以外でこんなに集まったのは初めてではないでしょうか??
これだけ集まるってことは、やっぱりみんな平成に感謝してるんですね~(←たぶん違う)
そして!このイベントの最大の目玉!(なのか??)
【ありがとう平成ステッカー】と【大観山PAコーヒーチケット】!!
両方とも枚数限定なのですが・・・・・見事GET!!!
高台のラウンジで美味しいコーヒーをいただきました♪
もちろん平成最後のスーパーハイセンスなステッカーは、もらった瞬間にバイクに貼りましたよ!
スクリーンのセンター見てください!カッコ良すぎて鼻血出そうです!!( *´艸`)
そんなこんなで、ただ同じ場所に集まっただけなのに、いつもの仲間やお久しぶりな仲間に会えて、それだけでも楽しい時間を過ごせました。
素晴らしい機会を作っていただいたトライアンフジャパン様に改めて「ありがとう!」と言いたいです!
大観山PA出発前にみんなで記念撮影!うん!良い笑顔だ!
記念撮影が終わったところでお昼の12:00を回ったぐらい。
そろそろお腹も空いてきた。というかかなり空いてきた。
じゃあいよいよ!本日のランチスポットまで行きますか!
ということで大観山PAを出発し、椿ラインを下って湯河原へ。
う~~、高度が下がるにつれて気温と湿度が増してくる~~(^_^;)
湯河原から真鶴方面へ。
途中で県道740号(小田原湯河原線)に入って、本日のランチスポット「サドルバッグカフェ」に到着。
ここ!O久保オススメスポットです!よく出没します(←いらない情報)
とにかく景色が最高なんです!
そしてここの名物「パンケースに入ったシチュー」がたまりません!
ちなみにパンケースの中身は3種類(シチュー、カレー、グラタン)から選べます。
※本日私はグラタン!
インスタ映え間違いなしです!
大きいパンに入ったシチューを前に、みなさんの笑顔が弾けます♪
食後は相模湾を一望できるテラスで語り合う・・・なんていうのも良いですね(*´ω`*)
ツーリングはここで解散としましたが、私含め大多数は東京方面に戻るため、結局半分くらいの方々はお店まで一緒に戻ってきちゃいました(笑)
帰りはちょ~~~~~っと渋滞がありましたが、無事楽しく終えることができて何よりです。
いよいよ平成もあと一週間を切りました!
平成は皆様のおかげで私たちも大変楽しく充実した時間を過ごせております。
新元号「令和」でもぜひ!トライアンフと当店をよろしくお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
当店ゴールデンウィーク期間中の営業日のご案内をさせて頂きます。
誠に勝手ながら5/3(金)~5/7(火)までお休みをいただきます。
皆様にはご不便をお掛け致しますが何卒、ご了承下さい。
休業期間中に万一、車両の故障等でレッカーをご用命の場合、ご加入の方は
下記の「トライアンフケア」をご利用頂きます様お願い致します。
◆トライアンフケア(24時間・年中無休)◆
0120-057-456
突然ですが、あなたにとってツーリングの醍醐味はなんですか?
充実したライディングそのもの?
美しい景色?
美味しい食事?
温泉?
走った後のビール?
どれもすごく魅力的ですね。
でもひとつ忘れていませんか?
そう、旅先での出会いを。
もちろんツーリングがロングになればなるほど、出会いの数もそれに比例して増えていきます。
私も今まで奇跡的な出会いを何度か経験しています。
でも、ちょっとそこまでのショートツーリングでも素敵な出会いってありますよね!
先日、ショップツーリングの下見もかねて日帰りツーリングに行ってきました。
そのルートの詳細はツーリングプランが確定した段階でアップさせていただきますが、ひとつだけエピソードを紹介させてください。
私は団体でも対応してもらえるランチスポットを探して、ある道の駅を訪れました。
そして、レストランの様子を見ようと二輪用駐車場に愛車を停めました。
エンジンを切りヘルメットとジャケットを脱いでいると、となりに停まっているバイクのオーナーさんが声をかけてきてくれました。
そこまでは、よくありますよね。
でもそのライダーさんとはすごく会話が弾み、15分くらいはおしゃべりをしたでしょうか。
その方はもう少し休んだら出発されるとのことでしたので、私は見送らずにレストランのある建物に入っていきました。
結局そこでランチはとらず、短い休憩だけ済ませて駐車スペースに戻りました。
ジャケットを着て、バーエンドミラーに掛けていたヘルメットを手に取ると…。
なんとヘルメットの中にペットボトルのドリンクが。
先ほどのライダーさんからの贈り物に間違いありません。
とっても心が温かくなりました。
別れ際に「また、どこかで会いましょう」と言葉を交わしましたが、きっと本当に再会できると信じています。
さわやかな風に吹かれたような、素敵な瞬間でした。
なぜそんなに話が弾んだのかは、こちらの写真を見ればおわかりいただけますよね。
だから、オートバイはやめられない。
めちゃくちゃ光とばしてますが
駒田、無事に大型二輪免許を取得いたしました!!!
来るはずのない、平成36年まで有効の免許証をGet(*´ω`*)
前回普通二輪で書き換えた時(3/11)はまだ西暦無しの平成表記のみで、5月からは令和表記になるみたいなので、期間限定のようです(。-∀-)
実は、3/22にモーターサイクルショーを見に行ったその帰りに、勢いで大型二輪の申し込みをしておりました。
1回だけ、始まって2回目の教習を落としましたが、それ以降はなんとも順調に、検定も1回で合格することができました(≧▽≦)
一本橋、体感では5秒くらいで通り抜けた気がするんですがね…。
免許を取得したといっても、まだ公道は一度も走っていないので、実感はわいておりません(´-ω-`)
とりあえず、数か月に渡って、休日を全部潰してきた教習所生活ともサヨナラです。
…。
……。
………。
お世話になった武蔵境自動車教習所さま、もう何度も書いてますが本当にいい所なので、通わなくなると思うと寂しいです( ;∀;)
で、実は、前述のサイクルショーの日、申し込みに行った際に、武蔵境自動車教習所の小林様にご挨拶させていただきまして、赤石沢様も一緒に写真を撮らせていただきまして。
その写真と駒田に関する記事を
武蔵境自動車教習所様発行の情報誌に載せていただいちゃいました!!!
左下のバイク屋さん紹介コーナーより目立つ駒田の記事…。
ありがとうございますっ(≧▽≦)
教習生の皆さんと卒業生、地域の皆さまに配られているようなのですが、駒田の自宅に届いたものをレセプションに置いておりますので、ご興味を持っていただけた方はお声がけください(*´ω`*)
さっそく、卒業生でトライアンフオーナーのT様がご覧になって、セールス担当にご連絡くださったみたいです。
ありがとうございます(*´ω`*)
…まだ、何かと理由をつけて、遊びに行っちゃおうと思っておりますが(´艸`*)
なお、今回も卒業の際にはステキなプレゼントをいただいております。
卒業証書と
ピックの交通安全お守りと、今回は可愛い飴も!!!
卒業証書の右側が、大型教習初日に撮った写真じゃなかったのだけが心残り…。
初回は、女性のT教官(普通の時もお世話になった、とても可愛らしく、そして分かりやすく教えてくださる方)と、可愛いMちゃんという若い女の子、珍しく女3人だったので、その写真が欲しかったです(´;ω;`)
ちなみに、ご紹介の際にお持ちいただくと割引になる紹介チケットを持っておりますので、これから大型(もちろん普通二輪も四輪も)取りに行くぞ!!という方がいらっしゃいましたら、こちらもお声がけくださいね。
これからは、たくさんいる先輩ライダーの皆さまに教えていただきながら、バイクライフを楽しめたらと思ってます。
皆さま、色々とご教授くださいませ(*^▽^*)
そして、応援してくださった皆さま、気にかけてくださった皆さま、ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ
…厚底履いても足つきこんなですが、乗れるかなぁ…。