トライアンフ東京 月別アーカイブ
- ホーム>
- 月別アーカイブ
11月後半って嘘でしょ?という位、昼間は半袖でも活動できちゃうような暖かい日が続いてますね。
「我慢の3連休」とはいいながらもこの暖かさにつられてツーリングに行かれた方も多いのではないでしょうか。
…多分ここまで暖かい週末は、さすがに最後でしょうしね(´-ω-`)
あれ。駒田のいるレセプションが陽が当たりすぎて暖かいだけなのか?(むしろ暑い)
さて、前置きが長くなりました(平常運転)
タイトルの通りです。
9/25にいつの間にか始まっていたBLACK FRIDAY SPECIAL SALE。
いよいよ11/30まででございます。
あと一週間。
…ただ、当初の想定通りといいますか、何といいますか…。
残りの商品がわずかです(´;ω;`)
当店の売場もこんなカンジです…。
ちなみに、上記ページ内にある商品一覧の画像。
このUKの在庫もかなり、かなーり少なくなってしまっておりますが、完全にゼロではありません!!
気になる商品は、ダメ元でお問い合わせくださいね。
個人的には上記写真にあるレディースのロゴTシャツが、身体のラインが綺麗に出てお気に入りです。
XSサイズを残すのみとなっております(ちなみに駒田はXXSサイズ)
そして、JEANSはサイズが合えば本当にお買い得ですよ(*´ω`*)
11/30まで。
という事はBLACK FRIDAY SPECIAL SALEが終わったら12月…。
という事は…。
ちらっ
こちらは、また改めてご案内しますね(*^▽^*)
駒田の腹筋が鍛えられる季節がやってきました(。-∀-)
姉妹店であるトライアンフ東京ベイが先日アップしたブログに触発されて。
僕もこの秋に行ったプライベート宿泊ツーリングの様子を備忘録として書かせていただきます。
まずは、9月中旬。
中学時代の同級生と裏磐梯へ。
そもそも当分の間は状況的に宿泊でのツーリングには行かれないかなぁと思っていたのですが、旧友がせっかく誘ってくれたので思い切って行ってきました。
ハイライトとなるはずだった磐梯吾妻スカイラインは霧雨で視界ゼロでしたが、標高を下げて雲の下に出れば日差しもあり楽しい時間を過ごせました。
続いて、9月末。
今回は、同僚と信州を少し走ることになりました。
他のメンバーは日帰りの予定でしたが、せっかく第二の故郷に戻るので自分だけは定宿に泊まることにしました。
ひとりで待ち合わせの諏訪南ICまで向かったのですが、予期せぬ事態が発生して結局2日間を通してソロツーリングとなりました。
お気に入りのルートで絶景を満喫したり。
八ヶ岳の麓で養蜂園を営む旧友を訪ねて、森に囲まれたログハウスで珈琲を楽しんだり。
居心地の良い定宿で温泉と食事を堪能したり。
翌日も絶景の中を快走したり。
そうそう、志賀草津道路でのこと。
落とし物をして困っているハーレー乗りさんにヘルプを求められて、小一時間ほど捜索ランデブーをしました。
最終的には落とした物も見つかってメデタシメデタシ。
困っているライダーさんをよそに、僕は宝探しを楽しんでいました。
さらに、10月中旬。
関連会社である松本の輸入車ディーラーまでバイクを回送する仕事に絡めて。
自分の愛車も便乗させて、弊社代表の岩瀬とランデブーでビーナスライン・ツーリングです。
社長とふたりでビーナスラインとか、世間一般的には悪い冗談のようですが。。。
率直に言って、楽しかったです。
肩書とか関係なくしてくれるのも、モーターサイクルの魅力ですね。
天候にも恵まれて、写真に撮るために止まるのがもったいないほどのコンディション。
途中、道を間違えて激しいダートに迷い込んでしまったのも今では良い思い出です。
岩瀬と別れたら、明日の仕事に備えてひとり諏訪湖畔の温泉宿へ。
湖面に沈む夕日を眺めながらの缶ビール。
サイコーです。
諏訪の地ビール、おいしかったー!
まだまだ行きます、10月末。
どこにも行かれなかった夏を取り戻すように、走ります。
でも、友人や仕事など一切の絡みがない完全なソロツーリングは1年振りです。
木曽から奥飛騨へ。
今回もまた絶景あり。
温泉あり(公序良俗に反するため写真は載せられません)。
泣く子も黙る飛騨牛あり。
夕暮れの散歩もふくめ、ゆったりと過ごすことができました。
そして2日目の朝。
一期一会もあり。
金沢からSSTR挑戦中のボンネビル・オーナーさんが声をかけてきてくれました。
再会の約束をして別れましたが、きっと無事にSSTRを完走されたことでしょう。
締めは、11月中旬。
またもや仕事絡みとはいえ、木曽の再訪から念願の奈良井宿へ。
途中、雪が舞ったりもしましたが。
走行距離はわずかでしたが、落ち着いた雰囲気に包まれてタイムスリップをしたかのような感覚を楽しむことができました。
時節柄なかなか遠出がしにくい状況ですが、お誘いに乗ったりとか仕事に絡めたりとか何だかんだ言い訳を探してはツーリングを楽しむことができました。
他にも、小学校の同級生たちとの日帰りツーリングなどもあり。
2か月間で、トータル約3,000km。
ありがとう。
皆さま、昨日の満月はご覧になりましたか?
トライアンフ東京の屋上から、とてもキレイに見ることができました(´-`*)
肉眼ではスカイツリーと東京タワーと一緒に見ることができたのですが、いかんせん駒田のカメラの腕に問題があり、写真では美しさを表し切れませんが…(´;ω;`)
そういえば、今年新しくトライアンフ東京・東京ベイのバディになってくださった皆さまは、まだトライアンフ東京の屋上に上がられたことがないですよね(T_T)
昨年は夜カフェとか夜カフェ アンコールとかで、屋上開放して楽しく過ごしていたのに…。
コロナめ…(´;ω;`)
来年は皆さんと楽しく、美味しく、夕陽や月、花火なんかも見ながら一緒に過ごせたらいいですね。
…トライアンフ東京は住宅街にあるので、騒ぎすぎずに「これぞ紳士・淑女!!」の振る舞いでっ(´艸`*)
そして、ハロウィンが終わったら、世の中はクリスマスの準備を始めるんですよね…。
早い…。1年が早い…。
でも、その前にまだバイクシーズンは続いてます!!
皆さま、安全第一で楽しみましょう(*^▽^*)
…そういえば、駒田の今年の目標(トライアンフで公道を走ってみる)はどうなってるんだろう…??