トライアンフ東京

トライアンフ東京 月別アーカイブ

Oil Change Service Reminder Sticker

エンジンのコンディションを保つために定期的なオイル交換が必要なことはご存知だと思いますが。

「この前換えたのいつだっけ?」とか

「走行距離がどのくらいになったら、次の交換時期だっけ?」など

意外とありがちでは?

そんな(私を含む)忘れっぽいあなたに朗報です。

“Oil Change Service Reminder Sticker”

要するに「オイル交換備忘ステッカー」ですね。

トライアンフ東京サービスピットにてオイル交換をしていただいた方には、無条件で車体に貼らせて…

 

 

いただいたりはしません!

記憶力がしっかりしている方や、車体にはなるべく何も貼りたくない方などもいらっしゃいますので、ご要望をお伝えいただいた方のみへのサービスとさせていただきます。

「欲しい!」という方は、お気軽にサービススタッフまでお申し付けください。

 

 

Webストア(通販サイト)

 


 

「逃げたら 変わらない 何も」 TOKYO VOICE VOL.9

「人の声で、明日は変わる。」

TOKYO VOICEの最新号が、ショールームに届きました。

今回のテーマは「逃げたら 変わらない 何も」。

 

紙の質感が高く手触りがとても心地良いページをパラパラとめくると…。

心惹かれるキーワードが、いくつも目に飛び込んできます。

「納得がいくって自由になること」

「やりたいことを探す旅」

「滑稽ですよ でもね そうしてまでも 必死で生きようと」

「10代は暗黒時代」

「生きづらいっすよ それも良しっすね」などなど…。

持ち帰って、じっくり読もうと思います。

ショールームにて無料配布していますので、みなさまも是非!


さて。

前号(VOL.8)をお読みになられた方も多いと思いますが、その中でもとりわけ印象深かったのは

「とある普通の人生における、普通じゃない日々」について語られたこちら、星野文月さん。

きれいごとではないリアルな声が、ずっと頭の片隅に残っていました。

そんな彼女が日記形式で残した記録が、先日書籍になり発行されました。

私の証明

TOKYO VOICEでは、なんとなくさわりだけが語られていましたが、本書では時系列に沿って、より生々しい言葉で、さらに克明に、彼女の心情が綴られています。

VOL.8も、まだ少しショールームに残っていますので、まずはこちらを手に取って。

そして、文月さんの声が気になったあなたは、トライアンフ東京からもほど近い本屋さん「吉祥寺 BOOKSルーエ」さんへ行ってみてください。

このお店には入り口近くの一角を「『私の証明』を支える20冊」として、彼女の特設コーナーが設けられています(今月末まで)。

「私の証明」と、そしてこのコーナーで紹介されている20冊を、是非お手にとってご覧ください。

 

寒くてオートバイに乗る機会が減ってしまいがちなこの季節、ひさしぶりに(?)読書などいかがでしょうか?

 

 

Webストア(通販サイト)

 


 

はじめまして! Part2

…と言いながら、出てくるのは駒田です(。-∀-)

皆さま、こんにちは(*´ω`*)

 

前回のブログで登場致しました村山さん…だけではなく、実はその一週間ほど前にもニューカマーが登場しているのです、トライアンフ東京(なんとなく倒置法)

 

サービススタッフの山中雅文(ヤマナカマサフミ)さんです!!

山中さん

これ、完全に隠し撮りのヤツやん、駒田…。

 

さて、山中さんですが。

 

トライアンフ東京のメカニック募集を見て、応募しよう!と思い。

とりあえず、「応募の前にどんな所か見に行ってみよう!!」と、お店にやってきたのです。

 

そして…。

 

「うわぁ、この空間好き!!ここで働きたいっ!!!」

 

と思ってくれたらしく、そこにいた当店No.1可愛いでおなじみの西川さんに

「まだ募集してますかっ???」

と声をかけ、急遽その場で加賀さんとの面接になったのでした( *´艸`)

 

なかなかのスタートで、店内がざわついたのは言うまでもありません(笑)

 

上記の話は誇張と駒田の想像が含まれておりますので、今までのお仕事の事(皆さんが知っているような所にもいらっしゃったようですよ)等も含め、聞きたい!という方は、是非直接話しかけてくださいね(*´ω`*)

…サービスなのでなかなか捕まえにくいかもしれませんが(;´∀`)

 

なお、上記の話の中の「当店No.1可愛いでおなじみの西川さん」だけはゆるぎない事実です(`・ω・´)

 

そういえば、村山さんのブログにはお顔が載っていなかったので、写真あげちゃいます(´艸`*)

村山さん・山中さん 村山さん 山中さん

実は、村山さんの入社日当日に、昨年は全員で参加した松本での社内行事がございまして、OKBと山中さん、村山さんが参加致しました。

で、夜の親睦会で2人仲良く商品をGetしたそうで、その時のお写真です。(提供:OKB)

 

去年の岩崎さんといい、入って間もない新入社員は何か当たるのか…?

 

という訳で、山中さん・村山さんだけではなく、トライアンフ東京スタッフ一同、今年もどうぞよろしくお願いいたします(遅

 

Webストア(通販サイト)

 


 

はじめまして!

トライアンフ東京スタッフブログをご覧の皆様

はじめまして1/15に入社しました村山です。

前職では製紙業界の製造部門で働いておりました。

高所が好きな性分もあり、学生時代はよく登山してました。

最近はあまりいけてませんが…

なのでツーリングに行く際も峠が多めです!

高所に行くと空気が変わるあの感じがたまりません♪

不慣れな所が多々あると思いますが、今後ともよろしくお願い致します。

トライアンフ東京 村山

 

 

Webストア(通販サイト)

 


 

Miniature Bonneville T120

昨年のクリスマスパーティーでお披露目をした「似顔絵」。

その後、多くのオーダーをいただき、みなさまに笑顔をお届けしています。

ビッグスマイル

全身

バイク

以上3枚の写真をお送りいただければ1枚2,000円で作成できますので、お気軽にご相談ください。

 

さて、この似顔絵を描いている方は、Hiroyuki Andoさんというアーティストです。

実は平面作品だけではなく、立体のミニチュアも手掛けていらっしゃいます。

クリスマスパーティー以降ショールーム2Fで立体作品を展示していましたので、ご覧になった方もいらっしゃることでしょう。

ただ、その作品に登場するバイクはトライアンフではありませんでした。

 

しかーし!

きのう作品の入替を行い、今日から「ガレージでトライアンフのメンテナンスを行っている」様子を表現したミニチュアを展示しています。

“ビシッとメンテ・ビシッと走る”

大切ですね。

ライディングにおいて「ごまかし」が通用する部分は、あまり多くありません。

ふだんはいろいろとごまかしながら生きている私ですら、愛車のメンテナンスは(おおむね?)ビシッとおこなっています。

寒いこの時期はバイクに乗る機会が減ってしまいがちですが、こんな時こそしっかりとメンテナンスをしてあげてください。

バッテリーは元気ですか?

タイヤの空気は足りていますか?

気になる点があれば、いつでもサービススタッフあてにご相談ください。

 

あれ?

話が逸れてしまいました。

さてさて、このオーナーさんのガレージのどこかに、一匹のネコちゃんが隠れています。

その他にも、ミニチュアの各「見どころ」が作品の後ろにあるボードで案内されています。

ぜひショールーム2Fのラウンジでコーヒーでも飲みながら、ゆっくりとご覧ください。

そして、作品に隠されたいろいろな仕掛けとそこに込められたこだわりを探してみてください。

 

ご来場をお待ちしています!

 

 

Webストア(通販サイト)