トライアンフ東京

トライアンフ東京 月別アーカイブ

~今って携帯カメラで十分かな?~

前回は河津桜のご紹介をさせていただきました。

今回はスポットではなく、スポット先の写真撮影についてのお話です。

みなさん・・・カメラは何を使われていますか?

ツーリング先で写真を撮られている方は多いかと思います。

現在iPhoneXSを使っておりますが、今の携帯が3年目になるのでiPhone継続かandroidに行こうか迷っております。

理由は・・・androidのカメラ性能が素晴らしいということです。。。

私の性格的に、3脚立てて一眼カメラをセットして・・・っていうのが出来ませんでした。

ツーリング行くと、あっ!綺麗!撮る!の流れが一番です。

と、思ったときに、サッと撮れる性能の良い携帯を持っていた方が、自分には合っているのでは・・・?と。

最近の携帯カメラは映画のような動画が取れたり、広角レンズがあったりとびっくりです。

私はiPhone勢のため、androidに行くのをちょっと渋っています。

ちなみに今検討中なのは、「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」

画素数は1億超えてるらしいです。

素人なので、何が違うのかよくわかりませんが・・・(笑)

しばらく悩みそうです・・・( ;∀;)

また進展がありましたら勝手に更新します(笑)


下記の写真は自己満足で載せているので、軽く流してください。

[Sony α6000]

【定峰峠 トトロ苔アート】

【江の島付近 場所忘れ】

【江の島付近 富士山】

【江の島付近】

【江の島付近】

【山中湖 パノラマ台】

【濃溝の滝】

【Bobber】

レンズ込みで10万以上を費やしましたが、最初だけ使用し、結果宝の持ち腐れ・・・。

殆ど使うこともなかった(使いこなせなかった)ため、早々に売却。

android・・・デビューしてみようかなぁ。

トライアンフ車両はBobber→Street Triple RS→ThruxtonRと乗り継いでおります。

Webストア(通販サイト)


 

 

~伊豆・河津桜~

箱根観光後、写真フォルダーを探っていたら懐かしい写真に目が入りました。

【河津桜】

河津桜は2月上旬から開花しはじめる早咲きの桜として有名です。

バイク乗りの人なら一度は行ったことあると言っても過言ではないスポットですね。

例年ですと2月初旬~3月初旬が開花時期らしく、満開の期間は1週間から10日ほどとのことです。

私が訪れた時は2月22日(ぞろ目ですね)

ちょうど満開時に訪れることが出来ました。

河津桜祭りも開催しており、たこ焼き・・・焼きそば・・・食べちゃいました(笑)

ですがコロナの影響もあり、近年は開催してないと思います・・・。

今年もダメかもしれません。

コロナもあり、動きにくい状況ではありますが、密を避けつつフラッと一人でも行けるスポットを今後は紹介していきたいと思います。

 

最後に、見てください。

この可愛い柴犬?(豆しば?)の赤ちゃん

河津桜を見に行ったときに出会いました・・・。

最近、犬をお出迎えしたく真剣に悩んでるこの頃です。

トイプードル・・・。

 

今回は短いブログとなりましたが、今後もご愛読いただければと思います。

Webストア(通販サイト)


 

~箱根~強羅~満喫~

前回は静岡県清水港へお邪魔をさせていただき、今回は改めて箱根に足を運んでみました!

年末の大寒波の影響もあり、バイクで走るのが心配だったため今回は初のロマンスカーに・・・!

(箱根付近は雪が降ったあとなのか、路面は所々白かったです・・・)

どうでもよい話ですが私自身、新幹線も1回しか乗ったことがなかったので、高校生の修学旅行ぶりのワクワク感。

運よく前列の席が取れました!(指定席のため、事前に予約しております)

久しくというか・・・食べたことあったかな?というレベルで記憶にない駅弁を購入。

なんで冷たいのにこんなにも美味しいんだろうって思うほど美味でした。

本当は最近一押しのTiger 900 GT PROで行きたかったですが、冬の峠は舐めたらアカンやつです・・・。

過去に箱根新道で滑って辛い思いをしました( ;∀;)

小田原で下車し、箱根フリーパス(¥6,100だったかな?)で箱根神社へ!

【箱根神社】

鎌倉幕府を開いた武将・源頼朝が深く信仰していたことで知られ、現在も家内安全・交通安全・心願成就などのご利益があるとして有名です。ところで・・・

めちゃくちゃ混んでる!聞いてましたが、全然でした(´゚д゚`)

九頭竜神社も有名と聞いたのでそちらにも足を運び・・・

次は芦ノ湖のそびえ立つ鳥居を見に足を進め・・・。

こちらも相当待ち時間が長いと聞いておりましたが、空いておりびっくりしました@@

箱根神社のあとは、大涌谷・・・名物の黒たまごを目指し、海賊船に乗り箱根ロープウェイに向かいました。

箱根観光船の専用桃源台港に到着後、箱根ロープウェイに。

約20分ほどで大涌谷に到着。

大涌谷は、およそ3000年前の噴火によって神山が崩壊してできたそうです。

写真の通り、現在も硫化水素を含む噴煙が上がっておりました。

あれ?硫黄の匂いあまりしないなぁと思ってましたが、理由がわかりました。

【マスク】・・・(笑)

もう手放すことが出来なくなりましたね・・・。

マスクを少し下げ、匂いを嗅ぐと、うん、かなりの硫黄臭でした(笑)

この後は、間食に名物の黒たまごをいただきました!

1つ食べると7年寿命が延びるとのことなので、3つもいただいてしまいました(*^^)v

※3つにこだわりが無く、ただお腹を空かせてただけです。

朝から動いていたのもあり、足早に宿へ・・・。

【箱根強羅温泉 季の湯 雪月花】

こちらの宿でゆっくり過ごそうと思います。

次に箱根来る際は、Tigerでお邪魔しようと思います!

次回は・・・お楽しみに(悩んでます)

この観光の間に見たバイクは1台・・・大涌谷に勇者がいました(´゚д゚`)

 

Webストア(通販サイト)


 

⭐3気筒モデル限定!! ETC2.0 無償取付キャンペーン 第二弾!!⭐

前回のETCキャンペーンが大好評をいただきました為、第二弾が決定いたしました(^_-)-☆

そして今回は内容が更にパワーアップ❗❗

今回もトライアンフ東京 &トライアンフ東京ベイにて独自に開催!!
なんと今回は人数制限なしです😳✨

⭐3気筒モデル限定☆ETC2.0 無償取付キャンペーン⭐

開催店舗:トライアンフ東京 ・トライアンフ東京ベイ
特典内容:ETC2.0 の無償取付(取付工賃、セットアップ費用込み)

適用条件: 2月末までの新車ご成約・登録完了

適用車種:3気筒下記モデル
(Trident660・Street Tripleシリーズ・Speed Triple 1200RS・Tiger900シリーズ・Tiger1200シリーズ・Rocket3シリーズ)

ご不明点・ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください(^-^)/

 

皆様是非この機会をお見逃しなく❗❗

 

Webストア(通販サイト)

 


 

~With Tiger900GTPRO~

新年となりましたが、本年も何卒よろしくお願いします。

いきなりですが・・・

Rue de Vin

↑ストアマネージャー加賀さんによる、ブログというより一つの作品・・・。

私の目指している域です(無理だ)

是非ご愛読ください。

 

前回の阿左美冷蔵に引き続き、今回は静岡県清水港へ。

私はThruxtonRマットブラックの車両に乗っておりますが、冬には弱く今回はTiger900GTPROでツーリングへ行ってきました!

結論から申し上げると、今まで5台乗ってきましたが、Tiger900GTPRO・・・一番乗りやすくて疲れませんでした・・・(笑)

優秀すぎて、次乗るバイクはTigerが濃厚ですね・・・(笑)

時節柄、凍結の心配もあったため、高速、海沿いをメインで目的地へ。

途中、新東名の駿河湾沼津SAで休憩。

駿河湾を一望できるスポットでした。

新東名は制限速度が120㌔まで出せるので、せっかくなのでスロットルを・・・風防がしっかりしているので風がまったく来ない@@

ハンドガード、グリップヒーター、シートヒーター、クルーズコントロール、クイックシフター・・・すべて標準装備です。

さっきも言いましたが、快適すぎます。

それはさておき・・・清水港は海鮮丼が有名らしく、よく耳にするのはマグロ盛り放題!ストップというまで止まらないとのことです。

しかし限定食のため、売り切れ御免!でしたので、テレビにも取り上げられている「丼兵衛」へ足を運んでみました!

店員の方に名物を聞くと、「5色丼が名物です」とのことでしたので、早速注文を。

1,320円、ホワイトボードに記載されているネタを5種類選ぶことができるとのことで・・・。

・本マグロ

・天ぶり

・カンパチ

・真鯛

・ニベ(白身魚でも赤身らしいです)

店員さんが・・・「プラス440円でネタもシャリも2倍ですよ」

太っ腹!是非お願いします!

そして出てきたのがこちら・・・

丼!!!

+440円掛かりましたが、これで1,760円(´゚д゚`)

いやいや安すぎです。

言わずとも味は最高です・・・。

食事を終えた後はお茶で締め・・・。

次回はマグロ盛り放題に来てみようと思います!

次回は・・・箱根・・・?

車両:Tiger900GTPRO

タンク容量20㍑

平均燃費19㌔(高速メイン)

Webストア(通販サイト)