トライアンフ東京 月別アーカイブ
- ホーム>
- 月別アーカイブ
最近ティッシュの消費が激しく
製紙業界に貢献していると自負しております花田です。
花粉症でしょうか?
そうでないと信じたい!!!
さて本日から
店舗での開店準備になります。
まだ工事中であります。
工事音の中でブログを書いております。
事務所のデスクもセット中です。
『セットしちゃお~♪♪♪』
と真っ先に中里さん。嬉しそうです♪
私のデスクはどこになるのでしょうか?
これから、どんどん色々なものが増えてきて
だんだん一つのお店になっていくんですね。。。
一から作り上げるということは、なかなか無い経験ですよね。
一員になれることに感謝です。
お客様に素敵な時間を過ごして頂けるよう、
頑張ります☆
東京きて一回しか引っ越したことがない
住めば都だと思う田舎者の
花田です。
お引越しです。
三月から、オープンに向けて準備していました
開設準備室
本日で、お別れです。
明日からは
トライアンフ東京の店舗での開店準備になります。
最初は何もなったのに、だいぶ荷物が増えました。
お世話になりました。
さて
明日からは、店舗での準備。
忙しくなります☆
皆様バイク乗っておられますか?
桜が満開かと思っていたら、あっという間に舞い始めていますね。
私も秩父のほうへお花見がてらツーリングに行こうと思っていたのですが、
時すでに遅し。。。
どうも!カメラ担当の濱本です笑
湯河原に行った際はかの有名なパー様のように、パシャパシャと被写体にレンズを向けていました。
火サス担当の花田さんの記事と若干かぶりますが、ライダー目線で様子をお伝えいたします。
まずは車両から…場内アナウンスの様にお聞きください。
1番、Street Triple RS
『ストリートの覇者は俺だ!!』
2番、Bonneville Bobber
『独創性?フッ…笑わせてくれる』
3番、Thruxton R
『いつも心にスラクストン』
4番、Tiger 800 XRx low
『貴方のために尽くします』
こちらの車両はお借りしました、ご協力ありがとうございます!!(*’▽’)
6番、Speed Triple R
『本当のスピードってやつをみせてやるぜ。』
こちらの車両もお借りしました、感謝いたします!!(*’▽’)
8番、Street Twin
『貴方と共にどこまでも。』
9番、Bonneville T120
『市街地、峠、何でもござれ』
以上、前から順にご紹介しました。こちら9台とその仲間たちでお送りいたします。
次回お楽しみに。
某不動産会社の子供が言うフレーズ
そーなの~!?を心の声で連呼している
花田です。
開店の準備で
備品をリスト化して揃えているところです。
そこでステープラーが出てきました
・・・・何ですか?
特殊テープの事務用品でしょうか??
私の想像は
コロコロみたいな
知りませんでした・・・
ホチキスです。
それに、ホッチキスさんが発明したから
ホッチキス
ネットからコピーしました↓
『日本で「ホッチキス」という呼び方は広く浸透していますが、新聞用字用語集では「ホチキス」、JIS規格(日本工業規格)では「ステープラ」と、それぞれ異なった名称で定められており、実は表記についての正式な決まりはないのです。また、「ホッチキス」は一般名称化していて、マックスを含め、商標登録された名称ではありません。地域によっても「ジョイント」や「ガッチャンコ」、国によっても「ステープラ」、「クチトリッチ」など、ホッチキスはさまざまな名称で親しまれています。』
ちなみに針は
ステープル
そうなの~~!?(◎_◎)
勉強なりました☆
本朝看板が付きました。
道行く人もつい見上げます!
皆様のご期待の大きさを感じます。
TriumphTokyo 中里