トライアンフ東京 月別アーカイブ
- ホーム>
- 月別アーカイブ
昨日は『トライアンフ東京1周年イベント』に多くのお客様にご来店いただき無事に終了致しました。
お客様をはじめ、関係者の皆様に支えていただき1周年を迎える事が出来ました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。今後もトライアンフ東京を宜しくお願い申し上げます。
さて、この日の為に2月頃から構想を練って作業を進めていたTriumph Tokyo 『Bonneville T100 1st Anniversary Edition』もお披露目となりました。
「レディスバイク」さんとのコラボで女性から見てカッコ良いオートバイを作る為、『女子会」を開催してカスタム案を出していただいたアイデアを今回のカスタムに反映しました。
そして出来上がったカスタム車がこちら↓
デジタル機器を通すと分かりにくいのですが、上下の画像でタンクの色合いが異なるのがお分かりいただけるでしょうか?
上の画像は緑っぽく見えて、下の画像では黒に見えるかと思います。
これが今回のカスタムのメインとなる「偏光ペイント」で、光が弱い所や角度によってブラックに見えますが、強めの光が当たる所では濃い目のメタリックグリーンに見える特殊なペイント仕上げを施しました。
ちなみに下の画像は強めの光が当たった場合です↓
角度や光の状況で綺麗なメタリックグリーンに様変わりします。
前後フェンダーとタンクの色の境目には手描きでホワイトラインを2重に入れて、よりクラシック感を演出しました。
そしてもう1つの目玉として、ただクラシック路線に行くだけではなくスポーツ感を演出する為にタンク中央とサイドの赤の部分は特殊な『カーボン柄転写』技法を使い、メリハリを出しました。
サイドパネルも 「1st Anniversary」のロゴを手書きで施しています。
ペイントに併せてシートを純正オプションの「ブラウンコンフォートシート」へ変更してルックスと快適性を両立しています。
この画像でもブラックに見えますね。
今回もペイントに関しては当店カスタムではいつもお世話になっている「TM Garage」さんにアイデアを形にしていただきました。
実車は5/19よりトライアンフ東京ショールームに展示しております。
そして金額も決定して本日から販売開始となりますので、クラシックシリーズをご検討の方で他には無い個性をお求めの方にお勧めの1台です。
画像ではお伝え出来ない質感が有りますので是非、これは実車をご覧になって下さい。
5月・6月は各種キャンペーンもご利用いただけますのでこの機会に是非、ご検討下さい。
皆様のご来店をお待ちしております!
◆ Triumph Tokyo Bonneville T100 1st Anniversary Edition◆
○年式:2018年式
○ベース車両:ボンネビルT100ブラック
○保証:登録日より2年間、
○車体色:偏光グリーン/レッドカーボン
○オプション:純正ブラウンコンフォートシート、
○車両価格:¥1,480,000(税込)
※車両価格以外に別途、新車登録・整備諸費用が掛かります。
車両に関するお問い合わせ、お見積は下記までお気軽にお申し付け下さい。
トライアンフ東京
TEL:03-4400-7500
生まれて初めて迎える誕生日。
とっても大切ですね。
みなさまにサポートしていただいたおかげで、トライアンフ東京はこの日を迎えることができました。
本当にありがとうございます!
大切なその日をみずから祝うべく
そして、なによりみなさまに感謝の気持ちを直接お伝えすべく
5/19(土)、ささやかながらショールームにて記念イベントを開催いたします。
当日の目玉は、なんと言っても “Bonneville T100 Triumph Tokyo 1st Anniversary Edition” のお披露目です。
数か月前、ショールーム2Fのラウンジにて開催された女性ライダーとのカスタムモデル考案ミーティングに端を発したこの限定車がようやく日の目を見ます。
イベント当日は2月のミーティングにご参加いただいた女性ライダーの方々もお招きし、トライアンフジャパン野田社長のプレゼンテーションに続き、11時過ぎにいよいよアンヴェールとなります。
記念限定車のとなりには、あの Thruxton Tokyo Limited も併せて展示いたします。
2台の美しいModern Classics Limited Edition を、ぜひご覧ください。
その後は、この日のために作成されたスペシャルケーキに灯されたろうそくの火を吹き消して、みなさまにお召し上がりいただきます。
大きなケーキをご用意いたしますが、先着順となりますので ご希望の方はアンヴェール前にお越しください。スタッフブンハナインダロナァ・・・
そして、午後には豪華(?)景品をかけてのゲーム大会もありますので、どうぞ初夏の一日をトライアンフ東京でゆっくりお過ごしください。
また、1周年記念Tシャツも当日リリースされます。
カラーは、ヘザーブラックとヘザーダークネイビーの2色。
サイズは、レディース・S・M・L をご用意しております。
左胸には野球のバットとボール MONZAスタイルのフュエルキャップをイメージしたロゴマークが、背面には地平線を追い求め永遠に走り続けるライダーのシルエットが、そして袖には1周年を記念するサインが、それぞれ配されています。
価格は、1枚2,500円(税込)です。
ご好評をいただくことができたら、来年以降「02」「03」… とシリーズ化したいと目論んでいますので、どうぞお手にとってご覧ください。
とにかく、お越しいただける方々に楽しんでいただきたいと願っております。
多少天候が心配ではありますが、四輪車用駐車スペースもご用意させていただいておりますので、みなさまお誘いあわせの上、ぜひトライアンフ東京へお立ち寄りください。
弊社代表を含め、スタッフ一同 心よりお待ちしております!
なお、ショールーム・サービスピットともに通常営業もしておりますので、販売・整備ともに何なりとお申し付けください。
5/12(土)、早起きして
Street Triple RSを駆り
山梨県丹波山村の丹波RIVERへ
気温一桁のひきしまった山の空気に包まれながら
特別試乗会の準備を整えます。
開始予定時刻は10時でしたが、9時頃からライダーが集まり始めたので、フライングスタートです。
それから約6時間、用意した2台の765ccマシーンはフル回転、がんばってくれました。
というか、2台ともすっごくうれしそうにエンジンサウンドを響かせていました。
水を得た魚のように
リーシュコードを解かれた犬のように
3気筒はR411に解き放たれました。
そう、まさに Unleash the Triple!
絶好のコンディションに恵まれ
シカサンナドさまざまなライダーにお立ち寄りいただき
試乗会は大成功!
そして、なにより事故なく終えられるようご協力いただき、本当にありがとうございました!
オフィシャル撮影班ににより撮影された静止画像や空撮動画(ティーザーはFacebookで!)も、編集が完了次第ご覧いただきたいと思います。
お楽しみに!
Street Tripleに搭載されている765ccトリプルエンジンが、2019シーズンからMoto2に採用されることは、みなさんご存知だと思います。
福島のNTSが運営母体となるRWレーシングなど、Moto2を転戦している各チームは目先のレースに向けてのHONDA製600ccエンジンのセットアップと、来シーズンに向けてのTRIUMPH製765ccエンジンのテストを同時進行させているのではないでしょうか。
この採用エンジン変更について ここ数週間は取り立てて大きなニュースはありませんでしたが、MotoGP オフィシャルFacebookでは、チラッチラッと情報が提供されています。
例えば、数日前のこんな投稿。
Preparation is key! ?
What better way to develop the new 2019 #Moto2 machine than having former World Champion Julian Simon onboard!
万全の準備がカギを握る。
2019 Moto2 マシーンの開発は、元世界王者Julian Simonのライディングにより進められている。
このマシーン開発おいて、彼以上の人選はない。
これに対し、真っ先にコメントを寄せたのが Jeremy Kiddさん。
「わが敬愛するトライアンフよ、この開発マシーンに灯火類とナンバープレートを装着して販売してください。」とのこと。
確かに!
それは、われわれも全くの同感です。
さらには、こんなコメントも。
「HONDAは乗用車を、YAMAHAはピアノを、KTMは自転車を生産している。やっとモーターバイクフリークたちだけに向き合っているリアル・モーターバイク「トライアンフ」がサーキットに現れる。」
はい、その通りです。
ランジェリーは作っていません!!
そして、昨夜にはこんな動画も。
Testing is underway ahead of 2019
The future is now! ?Julian Simon has been putting the 2019 #Moto2 engine through it's paces at Aragon! ?
MotoGPさんの投稿 2018年5月9日(水)
The future is now! ?
Julian Simon has been putting the 2019 #Moto2 engine through it’s paces at Aragon! ?
素晴らしいサウンドですね。
2019 Moto2、楽しみすぎます!
本日、当店ショールームに3モデルの新色が入荷してまいりました!
始めにご紹介するのは『Street Triple RS』 のクリスタルホワイト。
今までRSグレードはダーク系のカラーがメインでしたが、今期からこのクリスタルホワイトが追加となりました。
やはりホワイトはスポーティーなイメージが強いのでRSにピッタリのカラーです。
その代わり現行カラーの「マットシルバーアイス」が廃色となりますので、こちらをご検討の方はお早目に!
次にご紹介するのは『Bonneville T120』のフュージョンホワイト/エージャンブルー。
T100シリーズでも採用されていましたが、T100とT120ではツートーン塗分けのパターンが異なるので同色を使用しながらも新鮮なイメージで仕上がっています。
もちろん塗分けの間には職人手描きのゴールド「コーチライン」入りです。
最後のご紹介は『Thruxton R』のコンペティショングリーン。
Thruxton Rとグリーンの組み合わせはお待ちになられていた方も多いと思います。
今までスラクストンのスタンダードモデルで採用されていたカラーですが、今期から日本国内への入荷は無くなってしまい、メーカー在庫は完売となってしまいましたので、グリーンを狙っていた方はこの「R」をご検討下さい。
本日よりトライアンフ東京ショールームに展示をしております。
いずれも初期入荷分は少ない事と5月・6月は当店オリジナル「トライアンフ東京 ETC無償取付キャンペーン」も開催しておりますので、この機会に是非、ご検討下さい。
皆様のご来店をお待ちしております!