トライアンフ東京 スタッフブログ
さて。
以前のブログで「バレンタインを放棄した」とお伝えした駒田ですが、その理由をお知らせする時がやって参りました。
…え?別にどうでもいい??
そんな事言わないで聞いてくださいよ(T_T)
実は、入社前から8年以上、共に多摩地区を往復し続けてくれたビーノさんとお別れいたしました(ノД`)・゜・。
納車初日にサイドカウルを割ったヒドイ持ち主でしたが、19,000㎞以上一緒に走ってくれました。
信号待ちでエンストしたりするようになってきて、30㎞制限と二段回右折への嫌悪感(笑)もあり、手放すことに。
最後に乗った時は、泣きながらになりました笑
ここでやっと、納車時に今までの車両を置いて行かれる皆さまの気持ちが分かりました(遅い)
並べて撮りたい…ですよね(まだできてない)
で、バレンタインを放棄した理由ですが、単純に節約したかったから。
理由はこちら!!
Vespa LX(新車)を納車していただきました!!
…もちろん、納車場所はここではありません(。-∀-)
自宅の置き場所の関係で、あまり大きい車両はダメだということで、国産を中心に125㏄のサイズを調べまくったのですが、ある時「可愛いけど大きいから除外」と思っていたVespaを調べてみた所「あれ?イケそう…」と。
…もちろん、下の写真のビーノさんと比べると大きいんですけど。厚底の靴じゃないと乗れないんですけど。
125㏄なので高速は乗れませんが、ATなので足つき悪くても怖くない!!(結局クラッチが怖い)
ので、下道ツーリングでも良い!という方、ご一緒してくださいませ(*^▽^*)
ちなみに、涙のお別れをしたビーノさんは、まだトライアンフ東京の屋上にいて、新しいオーナー(自分でメンテができるからまだまだ乗れる、東京ベイのメカニック)を待っております笑
なので、まだ並べて写真を撮るチャンスは残ってます(´艸`*)
Vespaさんで距離を延ばす→もっと乗りたくなる→高速使うならエストさん!!→エストさんを復活させて、高速ツーリングにも行けるようになる→大型乗りたくなる→トライアンフ
という壮大な計画を立てておりますので、気長に見守っていただければ幸いですm(__)m
なお、大型免許を取得して2年、まだ一度も大型で公道を走っておりません笑
最後になりましたが、これは間違いなく『トライアンフ』東京のブログでございます(。-∀-)
これからもブログに登場するかと思いますが、Vespaさんもどうぞよろしくお願いします。
…トライアンフからATのスクーター出てたら、絶対買ったのになぁ…(予定一切なし)